べあっぴです
今日は...
「お鍋を使ったご飯の炊き方」のご紹介です
今回はいつもご飯を炊くのに使っているル・クルーゼのお鍋を使用していますが
土鍋など他のお鍋にも代用できる方法ですので
是非参考にしてみてください
今回使用したお鍋
ル・クルーゼ社から出ている
『ココット ロンド 18』
直径:18cm
容量:約1.8L
炊ける量(目安):1.5合まで
こちらを使用しました
この大きさ、容量だと大体1.5合ぐらいまでだったらギリギリ炊けます
これ以上ご飯を多くして炊くと、結構悲惨なレベルで吹きこぼれを起こします
(3合炊いた経験あり→失敗)
ご飯を炊くときには吹きこぼれや
お米の循環のためにも大きめの鍋で炊いたほうが
失敗もなく美味しく出来ます
炊き方
用意するもの
・お鍋・・・・・・・・・大きめが望ましい 今回は1.8Lの大きさのもの
・お米・・・・・・・・・1合(約180ml)
・お水・・・・・・・・・216ml お米の量の大体かける1.2倍量
*お水の量はお好みに応じて変えてみてください
①お米をしっかり洗う
〜吸水について〜
洗っている段階でお米に水が吸水していっているので、その必要はないです
②火にかける *火力は最後まで変えない *蓋も開けない
お鍋に「お米」「水」を入れて火にかけます
中火ぐらい 「ル・クルーゼのお鍋の場合は中弱火ぐらい」
火力は最後まで変えません
*ル・クルーゼのお鍋は熱伝導と蓄熱性が高いので少し火力を弱めます
そのうち沸騰してきて蒸気が出てきます
そして10分〜15分ぐらいすると
音が『グツグツ』から
『カラカラ』や『パチパチ」
に変わってきます
この『カラカラ』『パチパチ』という音が炊けたという合図です
火を止めましょう
この『音』こそが一番大事なポイントになります
この音の変化を聞き逃さないようにしましょう
ちなみにここからさらに火にかけ続けるとおこげができはじめます
おごげあったほうがいいという方は5分ほど火にかけ続けてから次の工程に行ってください
③蒸らす
蓋を開けずに5〜10分以上はそのままにして蒸らしましょう
④出来上がり
はい、以上です
どうですか?簡単じゃないですか?
もう一度言いますが一番大事なポイントは
「音」です
炊き上がりの音の変化を聞き逃さないようにしましょう
まとめ
炊き上がりの音を聞き逃さないようにしよう
これに尽きるかなと僕は思っています
みなさんもよかったらお鍋でご飯炊いてみてください
ちなみにル・クルーゼのお鍋には
『ココット・ジャポネーゼ』
とゆう通常よりも直径変わらずに、深さを出したより日本向けのタイプもありますので
よかったらチェックしてみてください
サイズ・形・色などたくさん種類がありますよ
over
|
|
コメント